ブログ
地球温暖化ガスの排出量取引
欧州ではやくも排出量取引が進んでいます。 排出量取引とは、企業の地球温暖化ガス排出量に上限を設定して過不足を売買取引しあうものです。 これは、地球温暖化ガス排出を削減することを目的としたものです。 2021年3月末には排 […]
日本の洋上風力発電導入、再生可能エネルギーについて
(画像、洋上風力、デンマーク) 2021年3月執筆現在、日本国内での風力発電の導入についての記事や情報が報じられてきています。 中でも海底送電網を北海道から首都圏にかけての日本海側に整備することが報じられました。 202 […]
燃料を輸入して調達する
最近になって水素やアンモニアを貴重な燃料として調達する計画を表明する企業が出ています。 アンモニアは水素系燃料の1つとして有力視されています。 日本は再生可能エネルギーを2050年に50~60%のシェアの主力電源とする目 […]
燃料と電力エネルギー
燃料としてのアンモニアについて アンモニアは分子式がNH3で窒素と水素でできています。 水素系の燃料として最近注目が集まっています。 アンモニアは燃焼時に二酸化炭素を排出しません。 そのため、燃料としての用 […]
TSMC日本国内に新工場
TSMC台湾積体電路製造が日本の茨城県つくば市に開発拠点を設けることが発表されました。 TSMCは2021年2月執筆現在、世界で最も半導体製造の微細化が進んでいる受託生産メーカーです。 いまや台湾の半導体受 […]
クルマ向け半導体の不足から考える
2021年1月下旬執筆現在、新聞で自動車向け半導体の不足が大きく報じられています。 今半導体の先端を行っているのはTSMCなどの台湾の受託生産半導体メーカーです。 日本アメリカ欧州の国々は台湾に自動車向けの半導体の増産を […]
2021年冬の電力事情から考える
2021年1月上旬執筆現在、日本は寒波の影響を受けています。 その影響で暖房需要が高まっており、電力供給元の電力会社大手は電力の供給量の確保に必死となっていることが報じられています。 日本は発電シェアが火力発電に傾いてい […]
車載向け半導体の不足
2021年新聞で車載向け半導体の不足によってクルマ製品の減産調整に入ることを表明するメーカーが相次ぎました。 ホンダや日産などです。(2021年1月上旬執筆現在) またトヨタ自動車のクルマの生産にも影響が出そうだとも報じ […]
航空燃料としての液化水素について
「液体水素とは、液化した水素のことです。 沸点は-252.6℃で融点は-259.2℃です。 (重水素では、沸点-249.4℃) 水素の液化は1896年にイギリスのジェイムス・デュワーが初めて成功しています。 液体水素の用 […]
軽自動車も電動化へ
2020年12月下旬に日本政府が軽自動車も2030年半ばにすべて電動車にしていく方針を表明しました。 スズキなどの軽自動車のメーカーはまずは製品のハイブリッド化から着手していくことを意思表明していることなどが報じられてい […]
新しい太陽電池
ペロブスカイト太陽電池について 「ペロブスカイト電池(Perovskite Solar Cell、PSC)はペロブスカイト結晶を用いた太陽電池です。 色素増感太陽電池の一種でペロブスカイト型では、従来の色素の代わりにペロ […]
廃棄物発電(ごみ発電)
廃棄物発電は、ごみ発電とも呼ばれ、可燃ごみを焼却する際の熱で高温、高圧の蒸気を作り、その蒸気でタービンを回し発電する方法です。バイオマス発電の一類型で、再生可能エネルギーの一種です。1970年代のオイルショック後よりごみ […]