ブログ
日本のクルマメーカーもEVに注力
2021年12月にトヨタ自動車がバッテリーEVの戦略を発表しました。 2030年のバッテリーEVの生産台数を約350万台とする目標を定めました。 バッテリーEVとは二次電池式電気自動車のことを指します。 トヨタは自動車の […]
ピュアEVの波
トヨタ自動車は自前の基盤ソフトを2025年をめどに実用化することを表明しました。 車載ソフトウェアと呼ばれるもので、名前はアリーンというそうです。 自社のクルマ製品に2025年から搭載する模様です。 他社の自動車製品にも […]
トヨタEV戦略を発表
トヨタ自動車は2021年12月14日、EVの販売戦略を発表しました。 ピュアEV電気自動車の販売を2030年に世界で350万台とする目標を掲げました。 トヨタはピュアEV電気自動車の新車種を2030年までに30種類投入す […]
光センサーで果実の糖度を測定
温州みかんの糖度を測定するのに光センサーを活用 蒲郡みかんの売り場に行くと光センサーで糖度を測定したという表示が箱に印字されていました。 みかんの果実の糖度の測定に活用されているのは「近赤外線分光測定」というもののようで […]
つながるクルマ、ものづくりで重要な役割を持つアジア地域
(画像、タイの夜景) つながるクルマ、スズキの軽もつながる車種投入の予定 スズキは2025年をめどに軽自動車の新車をスマホを介してネットに常時つなげるコネクテッドカーにしていくと報じられました。 最初のコネクテッドカーは […]
先端半導体及び自動車について
(画像、水素バス) アメリカで進む半導体先端品の製造工場の誘致 アメリカで先端半導体の工場誘致の政策が進んでいます。 半導体の最先端品は現在5nmのプロセスルールの製品です。 アメリカではTSMCとサムスンの世界2強の2 […]
脱炭素に向けて5社が協力
2021年11月、トヨタ、マツダ、スバル、ヤマハ発動機、川崎重工業5社が脱炭素に向けて、 内燃機関を活用したかたちで燃料の選択肢を広げる取り組みを進めることを発表しました。 ガソリンの代替ができる新しい燃料や水素エンジン […]
ガスについて
アメリカと中国、メタン排出削減の共同宣言 2021年11月、COP26でアメリカと中国が地球温暖化ガスであるメタンの排出削減の共同宣言を発表しました。 両国の協調は久しくみられなかったため驚きをもって報じられました。 地 […]
トヨタ自動車の挽回生産、水素エンジン
トヨタ自動車の生産挽回スケジュールについて 半導体など車載部品の生産停滞の影響を受けて生産を減産してきていたトヨタ自動車が11月から生産を挽回していくことが報じられています。 8~10月にかけて減産の傾向にありました。 […]
変わるものづくりの周辺状況
2021年10月末現在、販売店で新車不足が鮮明になってきていることが報じられました。 新型コロナによる東南アジアでの部品の停滞と半導体の不足によるものであるといいます。 納期が国内の主要メーカーの販売店の多くが大幅に遅れ […]
中国から物流向けの商用電気自動車が日本に輸出
物流大手のSBSホールディングスに東風汽車集団などから計1万台の1トン・1.5トンの小型トラックが供給されることが報じられました。 SGホールディングス傘下の佐川急便も中国の広西汽車集団から電気自動車の軽自動車7200台 […]
トヨタ、アメリカに車載用電池の新工場
2021年10月、トヨタ自動車はアメリカに車載向け電池の新工場を新設すると発表しました。 2025年の稼働を予定しています。 電池は電気自動車の要となると考えられます。 最初はHVハイブリッド車搭載用の車載用電池の生産か […]