レーザースキャナーは、反射して戻ってくる光を検出し、その時間(飛行時間:Time of Flight)を計測します。レーザーが対象物に到達して戻ってくるまでの時間から、スキャナーと対象物との距離を求めることができます。また、スキャナーはレーザー光を広範囲にわたって照射するために、角度も変えながら連続的にスキャンを行います。この角度データも同時に取得されます。
飛行時間方式 (ToF: Time of Flight)
レーザー光が出発し、物体に反射して戻ってくるまでの時間を測定し、距離を計算します。この原理を「飛行時間方式」と呼びます。
レーザースキャナーは、照射した複数のレーザー光の反射時間や角度データを組み合わせることで、対象物や環境の3次元的な形状を計測します。この結果、スキャナーから得られるデータは「点群データ(Point Cloud)」と呼ばれ、数百万〜数千万個の点で構成される3Dモデルとして表示されます。各点の位置情報(X, Y, Z座標)が集積され、対象物の精密な形状が再現されます。