任天堂、Nintendo Switch2発表
Nintendo Switch2発表
2025年1月、任天堂は新しいゲーム機Nintendo Switch2の筐体、ジョイコンの筐体を正式に発表しました。
2025年中にこの新しいSwitch2が発売される予定とのことです。
このSwitch2には引き続き前機種からバージョンアップしたエヌビディア製のSoCが採用されているとのことです。
価格は初代Switchよりも高価になるのではないかと言われています。
初代Nintendo Switchについて
「初代Nintendo Switchは日本国内では2017年3月3日に発売された家庭用ゲーム機です。
Switchは、据置型ゲーム機・携帯型ゲーム機として、
プレイシーンに合わせて3つのプレイスタイルで遊べるように設計されたといいます。
スペックについては、頭脳として働く内蔵チップに、
SoC NVIDIA(エヌビディア) TegraX1 カスタム、
CPU クアッドコア ARM Cortex-A57 + クアッドコア ARM Cortex-A53 @ 1.01 GHz、
GPU NVIDIA(エヌビディア) GM20B(Maxwellベース)、
を搭載しています。
内部メモリは4GB、
本体ストレージが64GB、
ディスプレイ性能は
6.2インチ液晶ディスプレイ:最大 1280×720ピクセル / 60fps
TVモード映像出力 : 最大 1920×1080ピクセル / 60fps
となっています。
読み取り性能は400MB/sです。
2017年2月1日の任天堂の「2017年3月期 経営方針説明会 / 第3四半期決算説明会」にて、
Nintendo Switchを日本では希望小売価格29,980円(税抜き)で発売で、
アメリカでは希望小売価格299.99ドルで発売としています。
Wii Uとは異なり、基本的に赤字を出さない価格設定であるとしていました。」
(「」、Nintendo Switch、概要)
2025年4月時点で把握できる、Switch2のスペックは、
内部メモリが12GB、
本体ストレージが256GB、
映像出力は最大3840×2160ピクセル 60fps
1920×1080 / 2560×1440ピクセル選択時は120fpsに対応
HDR10対応とのことです。
SDカードスロットは、
microSD Expressメモリーカードのみ対応(最大2TBまで)
USB端子口はUSB Type-C端子 2ポート、
ヘッドホン端子は、3.5mmの4極ステレオミニプラグ(CTIA規格)
のようです。