モノづくりのリバースエンジニアリング
モノづくりのリバースエンジニアリングは、類似品を造るためのもの
ではありません。工業モデルなどのアナログモデルをデジタル化し
てCAD上で変更、修正、設計をするための手段であります。
工業製品のリバースエンジニアリングは、合法行為であり、市販品等
の秘密保持契約なしで合法的に入手できる製品現物情報について
リバースエンジニアリングを行うことは合法的とされています。
知的財産権で保護されている技術、意匠、形状などをそのまま利用
することは法律で禁止されています。
原点は古く から利用されていた倣い方式を近代化にした手法です。
倣いと違うのはデータの変更ができることです。
最近では出来上がった製品が図面どうり仕上がっているか解析又は
検証に多く利用されています。
CG分野も三次元化が進みフィギュア、玩具等の製作で多く利用され
ていますポリゴン面のstl、CGのobjデータから3DCADを作成するこ
とができるようになりました。光造形等の試作データから本生産の
金型用CAD製品モデルができます。リ
ングは、機械の分、形状の把握、動作の確認等を調ることです。
リバースエンジニアリングの工程
①工業製品、工業モデル、市販製品などの現物・実物
②3次元計測、3次元測定、3次元スキャンを利用してデータ取得
③採取した形状の点群データから3次元形状を生成
④点群から三角メッシュのポリゴン面を作成(STL形式データ)
⑤ポリゴンデータから断面線、スケッチ線などの特徴線作成
⑥ラインを利用してサーフェスモデル及びソリッドモデルを作成
リバースエンジニアリングの利用
◆既製品の現物・実物から金型用の3D-CAD作成
◆手作業で仕上げた型の3D-CAD作成・正確に再生・復元
◆リバースエンジニアリングで製品の仕組み構成部品技術要素分析
◆他社製品に自社の特許が盗用されていないかの調査検証
◆製品について仕様書と実際の製品とが食い違っていないかを検証
◆他社製品に自社の特許が盗用されていないかの調査検証
リバースエンジニアリングのデータの3D-CAD作成 |