PTFE樹脂
<例>樹脂成形部品
現物の3dスキャンから3次元CAD
PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)は、フッ素樹脂の一種であり、化学的に非常に安定している素材です。一般的には「テフロン(Teflon)」という名前で知られています(これはデュポン社の商標名です)。
PTFEの特性
-
耐熱性
- -200℃~260℃の範囲で使用可能です。
- 一時的には300℃程度まで耐えられる。
-
耐薬品性
- 強酸・強アルカリを含むほとんどの化学薬品に対して耐性がある。
- 有機溶媒にもほぼ侵されない。
-
非粘着性
- 限りなく低い摩擦係数を持ち、他の物質はほとんど残らない。
- フライパンのコーティングなどに使われる理由。
-
電気特性
- 高い絶縁性を持ち、高周波特性にも優れています。
- 電線被覆や電子部品にも使用される。
-
耐候性
- 紫外線酸素による劣化が少なく、多少の屋外使用が可能です。
PTFEの用途
- 調理器具(フライパン、鍋のコーティング)
- 化学工業(配管、バルブ、シール材)
- 電気・電子機器(電線被覆、プリント基板)
- 医療分野(人工船舶、カテーテル)
- 機械部品(軸受け、ガスケット)
PTFEの加工方法
- 圧縮成形:粉末を加圧して成形し、焼結する方法。
- 押出成形:チューブやロッドなどを製造。
- コーティング:金属やガラスなどの表面に焼き付け。
注意点
- 機械的強度が低く、摩耗しやすい(他の材料と複合化して補強することが多い)。
- 350℃以上で分解し、有毒ガス(発化水素など)が発生する可能性があります。
PTFEは、その優れた特性から幅広い分野で利用される高機能樹脂ですが、加工の難しさというか高コストが課題となることもあります。
<トップページ> |